〒440-0843
愛知県豊橋市東幸町長山27番地1
豊橋駅東口から車で15分
実習生は、現地面接で確定後最短6か月で入国し、組合研修施設で1ヶ月の法定講習を受講し、
その後各企業様へ配属となります。
実習生受入れまでの流れをご説明します。
出資金1万円をお預かりし、組合に加入して頂きます。
現地送り出し機関にて条件にあった技能実習候補生を募集します。
現地(ベトナム/インドネシア/フィリピン等)へ面接に向かいます。企業様自身で、技能実習生候補者と直接対面し、ご納得いただいた上で人材を確定していただきます。
※日本にいながらSkypeやZoomでのリモート面接も可能です。
実習生の在留資格認定証明書等の申請書類を作成します。
企業様は、実習生の宿泊施設の確保、受入れのご準備をお願いいたします。
入国管理局へ申請します。
交付された在留資格認定証明書を送り出し機関へ送付します。
現地で査証(VISA)申請をします。約2週間ほどで査証(VISA)が発給されます。
日にちを調整し入国。入国後、弊組合の提携施設にて1ヶ月法定講習を受けす。
日本語、交通ルール、ゴミ出し等の生活に必要な知識を学びます。
1カ月の講習後、企業様へ配属となります。
組合員が、役所にて転入手続き後、企業様へ送り届けます。